トピックス
トピックス一覧
3学期初めての委員会活動の様子
今日は3学期初めての5、6年生による3学期初めての委員会活動が行われました。
給食委員会では、1月の給食週間に向けて放送の練習や教室の給食台の掃除等を一生懸命に行いました。
飼育委員会では、2月の動物ふれあい週間に向けて案内ポスター作り等を興味深く作成していました。
整美委員会では、新年の掲示物やポスターなどの張り替えを協力して行い、保健委員会は、掃除用具やアルコール消毒液の交換等に意欲的に取り組んでいました。
その他の委員会活動においても児童は一生懸命に取り組む姿が見られ、大変に立派でした。
給食委員会では、1月の給食週間に向けて放送の練習や教室の給食台の掃除等を一生懸命に行いました。
飼育委員会では、2月の動物ふれあい週間に向けて案内ポスター作り等を興味深く作成していました。
整美委員会では、新年の掲示物やポスターなどの張り替えを協力して行い、保健委員会は、掃除用具やアルコール消毒液の交換等に意欲的に取り組んでいました。
その他の委員会活動においても児童は一生懸命に取り組む姿が見られ、大変に立派でした。
学力診断のためのテストの実施
本日1月12日(木)と明日13日(金)は、4年生~6年生の児童が実施する学力診断のためのテストがあります。本日実施する教科は国語と理科です。1時間目の国語のテストでは、どの学年の児童も真剣に問題に取り組んでいました。