トピックス
トピックス一覧
とびだせ!地球レスキュー隊 発表会
12月8日(木)の5・6時間目に、4年生が「とびだせ!地球レスキュー隊」(総合的な学習の時間)の発表会を行いました。
1学期に、興味をもった地球環境の分野からテーマを決め、調べ学習を行ってきました。また、先日、下稲吉東小学校の6年生と一緒に、SDGsについて学ぶ大学教授の講義を受け、考えを深めました。調べた事や考えた事、地球を守るために自分にできることをスライドにまとめ、提示しながら発表しました。
学級を超えて互いの発表を聞くことで、更に自分たちにできることを考えていく機会となりました。
1学期に、興味をもった地球環境の分野からテーマを決め、調べ学習を行ってきました。また、先日、下稲吉東小学校の6年生と一緒に、SDGsについて学ぶ大学教授の講義を受け、考えを深めました。調べた事や考えた事、地球を守るために自分にできることをスライドにまとめ、提示しながら発表しました。
学級を超えて互いの発表を聞くことで、更に自分たちにできることを考えていく機会となりました。
5年生校外学習
残念ながら実施できなかった宿泊学習にかわり,5年生は校外学習に行ってきました。茨城県立歴史館では,旧水海道小学校や本館の常設展示の説明を受け,郷土の歴史に触れていました。当時の学校で使われていた約150年前のピアノにも注目していました。
アクアワールド大洗水族館では,事前に班ごとに見たい展示を確認していたためか,目当ての水辺の生物に注目しながら見学する姿が見られました。特に新しいクラゲの大水槽の幻想的な雰囲気には,皆圧倒されていました。実行委員だけでなく,学級によっては自作のビデオをバスの中で上映するなどの活躍を見せる児童もおり,自主性を育んで,最高の思い出になった校外学習でした。
アクアワールド大洗水族館では,事前に班ごとに見たい展示を確認していたためか,目当ての水辺の生物に注目しながら見学する姿が見られました。特に新しいクラゲの大水槽の幻想的な雰囲気には,皆圧倒されていました。実行委員だけでなく,学級によっては自作のビデオをバスの中で上映するなどの活躍を見せる児童もおり,自主性を育んで,最高の思い出になった校外学習でした。
目の前で人が倒れたとき,あなたはどうしますか?
本日,11月13日(金)に実施した4年生親子行事『心肺蘇生講習会』の内容をまとめたほけんだよりを4年生に配付しました。
「人が倒れていたら大人を大声でよび,AEDを持っていきたい。」「“心停止”の心臓の動き方の違い,“死戦期呼吸”などを知らないことの怖さを感じ,このような機会を増やしていってほしいと思った。」など,たくさんの感想をいただきました。保健だよりのページに載せてありますので,他学年の皆様もぜひご覧ください。
また,日本AED財団『減らせ突然死プロジェクト』では,“命の記録MOVIE~ASUKAモデル~”など,様々なコンテンツがあります。大切な人の命を救うために,ぜひご覧いただきたいと思います。
日本AED財団『命の記録MOVIE』
http://aed-project.jp/movies/movie5.html
日本AED財団『減らせ突然死 AEDプロジェクト』
http://aed-project.jp/
「人が倒れていたら大人を大声でよび,AEDを持っていきたい。」「“心停止”の心臓の動き方の違い,“死戦期呼吸”などを知らないことの怖さを感じ,このような機会を増やしていってほしいと思った。」など,たくさんの感想をいただきました。保健だよりのページに載せてありますので,他学年の皆様もぜひご覧ください。
また,日本AED財団『減らせ突然死プロジェクト』では,“命の記録MOVIE~ASUKAモデル~”など,様々なコンテンツがあります。大切な人の命を救うために,ぜひご覧いただきたいと思います。
日本AED財団『命の記録MOVIE』
http://aed-project.jp/movies/movie5.html
日本AED財団『減らせ突然死 AEDプロジェクト』
http://aed-project.jp/