トピックス
トピックス一覧
令和5年度 後期始業式
10月10日から令和5年度の後期が始まりました。
まず最初に、オンラインで始業式を行いました。
始業式では、2年生と7年生の代表児童生徒による作文発表がありました。それぞれがしっかりと目標を立てて、後期で学習や部活動などをがんばろうとする意欲が伝わってきました。
一人一人が目標を持って挑戦し、日々のあいさつをしっかり行い、学習に集中していける学期にしてほしいと思います。
まず最初に、オンラインで始業式を行いました。
始業式では、2年生と7年生の代表児童生徒による作文発表がありました。それぞれがしっかりと目標を立てて、後期で学習や部活動などをがんばろうとする意欲が伝わってきました。
一人一人が目標を持って挑戦し、日々のあいさつをしっかり行い、学習に集中していける学期にしてほしいと思います。
令和5年度 前期終業式
かすみがうら市では、今年度から前期・後期の2学期制となりました。
10月6日には、前期の終業式がONLINEで行われました。
終業式では、4年生と8年生の代表児童生徒が、前期を振り返りながら素晴らしい作文発表を行いました。
前期は約97日間登校し、体育祭や総合体育大会や新人戦、多くの校外学習や遠足、宿泊学習があり、とても充実した6ヶ月間だったと思います。
来週から始まる後期約100日間でも多くの活動や学習が待っています。千代田の子どもたちの一層の活躍を期待しています。
10月6日には、前期の終業式がONLINEで行われました。
終業式では、4年生と8年生の代表児童生徒が、前期を振り返りながら素晴らしい作文発表を行いました。
前期は約97日間登校し、体育祭や総合体育大会や新人戦、多くの校外学習や遠足、宿泊学習があり、とても充実した6ヶ月間だったと思います。
来週から始まる後期約100日間でも多くの活動や学習が待っています。千代田の子どもたちの一層の活躍を期待しています。