トピックス
トピックス一覧
6年生が英検IBAに挑戦しました!
6年生が『英検IBA』に挑戦しました。
この「英検IBA(英語能力判定テスト)」は、英検のプレテストとして位置づけられる団体受験専用の試験で、2015年4月1日にスタートしました。
英検のように資格取得こそできないものの、手軽かつ低価格であり、英検と共通のスコア尺度で成績が比較できることから、中学・高校のクラス単位や、30人以上の塾単位で活用されているものです。
子どもたち一人一人が自分の英語力の実態を把握し、さらに伸ばしていこうとする力を育てています。
世界にはばたけ!千代田の子どもたち!!
この「英検IBA(英語能力判定テスト)」は、英検のプレテストとして位置づけられる団体受験専用の試験で、2015年4月1日にスタートしました。
英検のように資格取得こそできないものの、手軽かつ低価格であり、英検と共通のスコア尺度で成績が比較できることから、中学・高校のクラス単位や、30人以上の塾単位で活用されているものです。
子どもたち一人一人が自分の英語力の実態を把握し、さらに伸ばしていこうとする力を育てています。
世界にはばたけ!千代田の子どもたち!!
1年生 生活科『ならせモチ』
今年も、JA加工部の皆様のご協力により、1年生の生活科の学習『ならせ餅』を実施しました。
ならせ餅(もち)とは、紅白の餅を木にならせることで無病息災と五穀豊穣を願う茨城の伝統行事です。1年生が生活科の学習で伝統行事を体験し地域への関心を深めることができました。
JA加工部の皆様。ありがとうございました。
ならせ餅(もち)とは、紅白の餅を木にならせることで無病息災と五穀豊穣を願う茨城の伝統行事です。1年生が生活科の学習で伝統行事を体験し地域への関心を深めることができました。
JA加工部の皆様。ありがとうございました。
大谷選手から『野球グローブ』のプレゼント!
1月10日に大谷選手から野球グローブのプレゼントが届きました。このことを受けて、翌11日に全校オンライン集会を行い、プレゼントが届いたことの報告と、大谷選手からのメッセージを読み上げました。
町に舞ったプレゼントの到着を聞いて、子どもたちのうれしそうな表情がたくさん見られました。このグローブは全国の小学校に贈呈されたものなので、中学生は見ることができません。しかし本校では1年生から9年生の児童生徒が学校生活を送っていますので、後期課程の生徒も実物を間近で見ることができました。
1月17日まで展示した上で、順次 子どもたちに活用していってもらう予定です。
大谷選手。ありがとうございました。
町に舞ったプレゼントの到着を聞いて、子どもたちのうれしそうな表情がたくさん見られました。このグローブは全国の小学校に贈呈されたものなので、中学生は見ることができません。しかし本校では1年生から9年生の児童生徒が学校生活を送っていますので、後期課程の生徒も実物を間近で見ることができました。
1月17日まで展示した上で、順次 子どもたちに活用していってもらう予定です。
大谷選手。ありがとうございました。