トピックス
トピックス一覧
第7学年 アドベントカレンダー
7年生の教室ではアドベントカレンダーが始まりました。
アドベントカレンダーはクリスマスまでの24日間をカウントダウンしながら楽しむ日めくりカレンダーで、キリスト教の西方教会の習慣に由来しているそうです。
アドベントカレンダーの封筒は、あすなろ学級の生徒の手作りです。封筒の中身には担任の先生を中心に、それぞれが思いを込めました。アドベントカレンダーの掲示物のデザインは学級が考えました。
本日12月2日を入れて、2024年の登校日は16日間です。
生徒一人ひとりが楽しく充実した学校生活になりますように。
アドベントカレンダーはクリスマスまでの24日間をカウントダウンしながら楽しむ日めくりカレンダーで、キリスト教の西方教会の習慣に由来しているそうです。
アドベントカレンダーの封筒は、あすなろ学級の生徒の手作りです。封筒の中身には担任の先生を中心に、それぞれが思いを込めました。アドベントカレンダーの掲示物のデザインは学級が考えました。
本日12月2日を入れて、2024年の登校日は16日間です。
生徒一人ひとりが楽しく充実した学校生活になりますように。
9学年 数学の授業
9年生の数学では、「三平方の定理」について学習をしていました。公式を確認した後は、問題練習を実施し、学習事項の定着を行いました。一生懸命に取り組んでいる姿が見られました。