トピックス
トピックス一覧
茨城県民の日
11月13日は,茨城県民の日です。それに伴い,中学校は閉庁日となりますので,よろしくお願いいたします。
以下観光茨城より引用https://www.ibarakiguide.jp/seasons/recommend/ibaraki-day.html
明治維新後に進められた「廃藩置県」。1871年(明治4年)の11月13日に、はじめて「茨城県」という県名が用いられたそうです。(当時は、現在の茨城県域には「茨城県」「新治県」「印旛県」がありました)
明治元年から100年目の1968年(昭和43年)に制定された「県民の日を定める条例」により、この11月13日が「県民の日」と定められました。
以下観光茨城より引用https://www.ibarakiguide.jp/seasons/recommend/ibaraki-day.html
明治維新後に進められた「廃藩置県」。1871年(明治4年)の11月13日に、はじめて「茨城県」という県名が用いられたそうです。(当時は、現在の茨城県域には「茨城県」「新治県」「印旛県」がありました)
明治元年から100年目の1968年(昭和43年)に制定された「県民の日を定める条例」により、この11月13日が「県民の日」と定められました。
茨城県ものづくりコンクール
今年度も下稲吉中学校からも、ものづくりコンクールに出展することができました。。
技術では2年渡辺さん、家庭では、山本さんの作品が選ばれました。細部まで丁寧に作ってあり、すばらしい作品でした。
技術では2年渡辺さん、家庭では、山本さんの作品が選ばれました。細部まで丁寧に作ってあり、すばらしい作品でした。