トピックス
トピックス一覧
9年・理科「電解質と非電解質の違い」2024.10.9(水)
9年生の理科で電解質と非電解質の違いについて学びました。食塩を水に溶かし、電気を通すのかを実験。電気を通せばメロディが流れる実験装置で試したところ、メロディが流れました。次に砂糖を水に溶かすとどうか。メロディが流れませんでした。こうして食塩は電解質、砂糖は非電解質であることが判明。グループで協力しながら取り組んでいました。
7学年 社会科
7年生の社会科では北アメリカ州の学習を進めています。
アメリカの農業の特徴であるセンターピボット方式の写真資料をみて「なんでこんな変な形をしてるんだろう?」「日本ではないやり方だね」と興味をもつことができました。
アメリカの農業の特徴であるセンターピボット方式の写真資料をみて「なんでこんな変な形をしてるんだろう?」「日本ではないやり方だね」と興味をもつことができました。